2019年8月10日土曜日

TRPGで楽しくコミュニケーション

台風接近の為に、延期になっていた「TRPGで楽しくコミュニケーション」の開催日が決まりました。




日 時:10月5日(土) 14:00~16:30(13:30受付開始)
場 所:静岡市番町市民活動センター 大会議室
参加費:¥1,500
講 師:加藤 浩平さん(東京学芸大学研究員/非常勤講師)


TRPGとは

TRPG とは、進行役のゲームマスター(GM)とキャラクター(ゲームの主役)を操作するプレイヤー達に分かれ、紙や鉛筆・サイコロなどを使い、参加者同士のコミュニケーションで物語を進めていく会話型ゲームです。
時には意見がぶつかりあいながらも合意点を探り、お互いに協力し合いながら、皆でファンタジー冒険ものの要素をもつ物語を作っていきます。 子どもたちの自発性や興味を大事にした余暇活動、またゲームを通したコミュニケーション力の向上として注目が集まっています。


剣と魔法の力で発達障害の人のコミュニケーション能力が向上という記事の中に、実際にカナダのノバスコシア州の自閉症協会でTRPGを用いて支援をしている様子が書かれています。

この記事によると TRPGの世界を共に冒険する事で、参加者同士のコミュニケーションに楽しさを感じられたという感想で述べています。

「TRPGで楽しくコミュニケーション」では実際に体験する事ができる「みんなでダンジョン」を、今回の講師である加藤さんの講座にて体験した事があります。

ボードゲーム等では遊んだ事はありましたが、TRPG初体験の筆者でも

モンスターを倒すために知恵を絞って、仲間と相談したり

サイコロの出目によって、一喜一憂したり

ゲームを通して、参加者同士で楽しくコミュニケーションをする事ができたと感じました。

今回、「TRPGで楽しくコミュニケーション」で講師をしてくださるのは、東京学芸大学で研究員・非常勤講師を務めている加藤浩平さんです。

加藤さんのプロフィールは、下記の通りです。

講師プロフィール

加藤浩平(かとう・こうへい)
東京学芸大学教育学部研究員・非常勤講師、教育学博士。編集者として専門書(心理・教育)の企画・編集に携わりつつ、発達障害のある子どもや青年たちの余暇活動支援・コミュニケーション支援の研究に取り組んでいる。著書(いずれも共著)に、『自閉スペクトラムの発達科学:発達科学ハンドブック10』(新曜社)、『発達障害のある子の社会性とコミュニケーションの支援』(金子書房)など

今回の講師である加藤さんが、静岡で講座を行うのは初めてです。

是非、この機会に「TRPGで楽しくコミュニケーション」に参加をしてみては如何でしょうか??

申し込みは、下記のフォームから行うことができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿