2019年1月30日水曜日

小さな物語を紡ぐ場所 バズワードカフェ「居場所」ってなんだろう?の開催報告

こんにちは。

YokaYokaの前田です。

先日、バズワードカフェvol.2 「居場所」って何だろう??を開催しました。



今回は、5名の方がバズワードカフェに参加してくださいました。

今回のバズワードは、「居場所」

ゲストは、しずおかおちゃっこ会さんでした。





しずおかおちゃっこ会さんは、2011年に発生した東日本大震災の影響で、東北から静岡へ避難をしてきた方達と静岡在住の方達が気軽に交流できる「お茶っこ交流会」を開催している任意団体です。

今回は、団体の概要と普段の活動の様子を紹介をして頂きました。

東日本大震災から、8年が経過。

8年が経過しても、故郷に帰る事ができない状態が続いている地域がある事を聞きました。

TVでも同じような話を聞いているはずなのですが、ライドに移る避難をしてきた方の表情や富岡町の様子を見る事により、どこかしら遠い存在と感じていた福島が以前よりも近くに感じる事ができました。

毎月第3日曜日、静岡市の番町市民活動センターで交流会を開催しているようなので、興味がある方は是非行ってみてはいかがでしょうか??
(2月は、2月10日(日)に開催するそうです)

次に、「居場所」に関連するワークショップを行いました。


こちらのワーク用紙を使い、参加した人各自の「居場所」を書き込んで頂きました。

その居場所が、なぜ自分にとって居場所と感じられているのかを分析してもらいました。




この個人ワークの後に、各班(3~4名)で取り組んだワーク用紙を見せ合い、各自の居場所について語ってもらいました。



今回のバズワードカフェでは、居場所に関連するワークショップを行いました。
小さな物語を紡ぐ場所と題しているように、ワークを行う時にバズワードに関連する私/僕の物語を語りやすいように工夫しています。


時間の都合上、全員分の「居場所」の話をシェアすることはできなかったのですが、私/僕の物語を他人と比べてみると興味深い話が聞くことができ、面白かったです。

そして、R荘さんのコーヒーは、今回もおいしかったです!!

バズワードカフェvol.3は、テーマ、開催時期も未定です。

開催したい意志はあるので、決定致しましたら告知をさせて頂きます。

また、今回体調不良や仕事の都合で参加できなかった人もいらっしゃたので、前回の「つながり」や今回の「居場所」をテーマに、再度開催したいと考えています。

多くの方とバズワードカフェで知り合えることを楽しみにしていますので、興味がある方は是非おこしください!!

2019年1月28日月曜日

2月の予定

こんにちは。 YokaYokaの前田です。

 1月も残り僅かになりました。

 YokaYokaの1月のイベントも、「バズワードカフェ vol.2 居場所って何だろう?」のみになりました。 



まだ、席に多少余裕がありますので、是非この機会に「居場所」について考えてみませんか?

バズワードカフェの詳細は、こちらからご覧ください。

YokaYokaの2月の予定は、下記の通りになります。

1 スヌーズレンであそぼう♪


重症心身障がい児向け 2月2日(土) 10:30~15:30

障がい児向け     2月16日(土) 10:30~15:30


2 みんなのゲームクラブ



2月11日(月・祝) 13:30~16:00  @静岡市番町市民活動センター 中会議室




2月24日(日) 13:30~16:00  @清水市民活動センター 第2会議室

みんなのゲームクラブ 大人の部は、まだ未定です。
前回同様、平日の夜に開催する予定です。
現在、開催場所の調整中です。
決定しましたら、また報告します。

決定しました。



詳細は、こちらからご確認ください!!


3 バズワードカフェ

まだ、未定です。
開催したい気持ちはありますが、現在テーマに沿うゲストを探している最中です。
もしかしたら、3月の開催となる可能性があります。
こちらも決定しましたら報告させて頂きます。

2月もイベントを通して、多くの方とお会いできるのを楽しみにしています。


2019年1月23日水曜日

孤独は誰の責任??

先日の毎日新聞に、下記の記事が載っていました。

孤独 「自己責任」日本人突出44% 米国23%、英国11%と少数派

この記事の中で、日本人は孤独という現象に関して、半数近くの方が「自己責任」だと感じている事がわかります。

しかし、イギリスでは「自己責任」だと感じる方は、11%と1割弱の方のみに留まっています。

イギリスでは、2018年の1月に「孤独担当大臣」という新しいポストが新設されました。

孤独により引き起こされる事として、こちらの記事に下記のように書かれています。

・イギリスでは、900万人以上の人々が常に、もしくはしばしば「孤独」を感じており、その3分の2が「生きづらさ」を訴えている。
・月に1度も友人や家族と会話をしないという高齢者(65万人)の人口は20万人にのぼった。週に1度では36万人になる。
・身体障害者の4人に1人は日常的に「孤独」を感じており、18〜34歳の中では3分の1以上になった。
・子どもを持つ親たちの4分の1が常に、もしくは、しばしば「孤独」を感じている。
・400万人以上の子どもたちが「孤独」を訴え、チャイルドライン(相談窓口)の支援を受けた。
その結果を元に、委員会では「孤独が人の肉体的、精神的健康を損なう」と警告、肥満や一日に15本のタバコを喫煙するよりも有害であるとする啓発活動を実施していた。
New York Timesの「孤独を感じてる人」が直面する深刻なリスクという記事の中でも、孤独や社会的孤立が、特に高齢者の健康と寿命に悪影響を与える可能性があることは、十分立証されている。と書かれています。
更に記事の中で、「社会的孤立とは社会とのつながりや交流が少ないことであり、孤独とは孤立についての主観的な認識、つまり社会のつながりのレベルについて個人の願望と実際のレベルの差である」とも書かれています。

つまりは、周りに人がいるかどうかが孤独を表しているのではなく、個人が主観として「つながっている。」、「居場所がある」と感じているかどうかが重要であると考える事ができます。
社会課題として、「孤立」をとらえようとしている動きの中で、「居場所」について、皆で話し合ってみるのはいかがでしょうか??
バズワードカフェvol.2「居場所って何?」の詳細は、こちらから

facebookをご利用の方は、こちらから申し込みができます。


それ以外の方は、080-3288-5570  前田宛に申し込みをお願いします。

そして、誰でも遊びに来られる居場所として、ボードゲームやカードゲーム等を楽しむゲーム会を毎月開催しています!!



こちらが、大人の部になります。




こちらが、子供から大人まで参加できるゲーム会です。

普段のゲーム会の様子と詳細は、こちらからご確認ください。

ゲーム会は、事前予約なしで会場に直接おこしください。

沢山の方とお会いできるのを楽しみにしています!!

2019年1月19日土曜日

あなたに「居場所」はありますか?

最近、「居場所」の重要性が語られる事が増えてきました。

居場所の重要性は、様々な文脈で語られています。

家庭、学校・会社以外の「第3の居場所」として
例)スターバックス、サークル・市民活動団体等

同じ目的や悩みを持った者同士などで集まる「ピュアサポート的な居場所」として
例)フリースクール、ママ会、当事者会

誰でも来る事ができる「誰でも来れる居場所」として
例)子ども食堂等

このように、「居場所」という単語一つを見ても、数多くの種類が存在しています。

これだけ、数多くの居場所が存在している理由は、一体何故なのでしょうか?

居場所の重要性を考える上で、「居場所」という言葉自体について改めて考えてみたいと思います。

ちなみに、居場所という言葉を広辞苑で引いてみると、「いるところ、いどころ」という意味が出てきます。

しかし、上記のような場面で使われる「居場所」という言葉は、「いるところ、いどころ」という意味以上の物を兼ね備えているように感じます。

それでは、どういった要素があると居場所になるのでしょうか?

社会活動家であり、中央大学の教授である湯浅誠氏は、子どもの貧困 「居場所」とは何か? 居場所が提供するもの、そして問うものという記事の中で、居場所の提供するものとして4つの項目をあげています(詳しくは、元の記事をご覧ください)。

湯浅氏は、4つの項目の内1つである「時間」について下記のように述べています。

「時間」は、居場所の居場所たるゆえん、居場所の核を形成している。

しかし、これはどの居場所にもあてはまる事なのでしょうか??

文部科学省の国立教育政策研究所の生活指導リーフ「絆づくり」と「居場所づくり」によると、児童生徒が安心できる、自己存在感や充実感を感じられる場所 をつくりだすことと書かれています。

「居場所」という単語を一つ見ていくだけでも、このような様々な説明が出てきます。

1/28(月)のバズワードカフェvol.2「居場所ってなんだろう?」では、ワークショップを通して、それぞれが感じる居場所の要素について、ざっくばらんに語り合ってみたいと思います。

少しだけワークショップの内容をお知らせすると、下記のシートを使います。

どのように使うかは、本番のお楽しみという事で!!

バズワードカフェvol.2「居場所ってなんだろう??」の詳細は、下記のチラシをご確認ください!!






Facebookを利用している方は、↓↓↓ページから、参加ボタンをクリックしてください。



Facebookをご利用していない方は、080-3255-8870 前田宛に連絡を頂ければ申し込みができます。

是非、皆さんで「居場所」についてコーヒーを飲みながら考えてみませんか??

2019年1月15日火曜日

バズワードカフェvol.1「つながりって何だろう?」に参加した人達の感想

こんにちは。

YokaYokaの前田です。

バズワードカフェvol.2「居場所って何だろう??」の開催まで、10日前後となりました。


バズワードカフェって何をするのだろうと疑問を感じている方がいらっしゃいましたら、

バズワードカフェvol.1「つながりってなんだろう??」の時の様子を、こちらからご確認ください。

さて、今回のブログでは、前回のバズワードカフェに参加してくださった方達の感想を紹介していきたいと思います。

もし、参加等で迷っている方がいらっしゃいましたら、参考にして頂けるのではないかと思います。










バズワードカフェvol.2「居場所って何だろう?」の準備も着々と進めておりますので、興味がある方は是非とも参加してみてはいかがでしょうか?


2019年1月13日日曜日

みんなのゲームクラブ 大人の部 開催決定!!

こんにちは。

YokaYokaの前田です。

さて、去年よりアナウンスしていた「みんなのゲームクラブ 大人の部」の開催が決定しました。



日 程:1月25日(金) 18:30~21:00(途中入場・途中退場できます)
場 所:健康文化交流館「来・て・こ」 101活動室
    (静岡市駿河区小鹿2丁目25番45号)
    *駐車場が有ります。
参加費:500円
内 容:50種類以上のアナログゲームで、みんなで楽しく遊ぼう!!
対 象:誰でも参加できます!!障害や国籍問わず参加できます。
    初心者の方でも参加できるゲームを用意しています。
申込み:不要。会場に直接お越しください!!

是非、お気軽にご参加ください!!

2019年1月7日月曜日

1/6(日)のみんなのゲームクラブの様子

こんにちは。

YokaYokaの前田です。

1/6(日)に、みんなのゲームクラブを開催しました。

15名以上のお客様が来てくださりました。

その時の様子を載せていきますので、是非ご覧ください!!


いつも遊びに来てくれるR君。R君の希望で「スティッキー」というゲームで始まりました
これは、いつも手伝ってくれているKさんの私物です。
みんなと一緒に遊びたいゲームがありましたら、是非お持ちください。

今回初対面の人達同士で、一緒にゲームをプレイしています。これがゲームの魅力♪


今回、新たに購入したゲームを準備している様子。


みんなのゲームクラブに遊びに来てくれる方の中で、勝敗がつくのが苦手という方もいらっしゃたので、協力型ゲームをはじめて購入しました。
協力型ゲームとは、参加した人同士で協力をして一つのミッションをクリアする事を目的としたゲーム。


今回購入したゲームは、「お化け屋敷の宝石ハンター」という宝石を盗み出すゲームです。おばけや悪霊を倒しながら、みんなで宝石を屋敷の外に持ち出しました。中々ミッションを達成できず、3度目でようやくゴールをすることができました。

協力型ゲームは、とても評判が良かったので、これからも良いものがあれば購入していきたいと思います。

さて、次のみんなのゲームクラブは、清水市民活動センターでの開催となります。



場所は、こちらからご確認ください。
目印は、100円ショップのレモンです。

駐車場の台数に限りがありますので、もし一杯の場合はご近くの有料駐車場をご利用ください。駐車場は、レモンの前ではなく裏側になります。詳しくはこちらをご覧ください。

そして、2月は予定は下記のチラシの通りです。


興味がある方は、是非一緒に遊びましょう♪

2019年1月1日火曜日

バズワードカフェVol.2開催決定!!

新年あけましておめでとうございます。

2019年最初のブログでは、バズワードカフェvol2の告知をしたいと思います。

バズワードカフェって何?という方は、前回開催した時のこちらの記事をご覧ください。


今回のバズワードは、「居場所」

「居場所」と聞いて、どのような居場所を思い浮かべるだろうか?
誰でも来ることができる居場所、1人でゆっくりと過ごす事ができる居場所、仲間が集う居場所・・・etc
「居場所」という言葉を広辞苑で調べてみると、「いるところ」「いどころ」という文章が載っている。
果たして居場所という言葉は、その意味だけを表しているのだろうか?

今回のゲストは毎月第3日曜日にお茶っこ交流会in静岡を開催しているしずおかおちゃっこ会」さんです。

お茶っこ交流会とは・・・

2012年6月から毎月開催している避難者交流会です。

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、東北から静岡に避難してきた方々と静岡在住の方が気軽に集える交流の場です。

今もなお、被災の傷跡が残る中、静岡に来たきっかけはとても辛いことだったと思います。

しかし、私たちはみなさんに「静岡に来てよかった」「みんなと一緒にいたい」そう思っていただける場をつくっています。(しずおかおちゃっこ会HPより抜粋

是非、おいしいコーヒーを飲みながら、みんなで「居場所」について考えてみませんか?

申し込みは、Facebookのイベントの参加ボタンをクリックするか、下記の番号まで参加したい旨をお伝えください。

080-3288-5570  任意活動団体YokaYokaの前田まで  

今年も、任意活動団体YokaYokaをよろしくお願いします!!